スワヤマスワメシ

山好き夫婦の山と山メシの記録など

2019年5月 残雪の穂高 コブ尾根

上高地から岳沢を見上げています。
今年は雪が多いようです


岳沢小屋に到着です。
曇り予報の為かGW開けて間もない為かテントは少ないです


写真中央やや右のコブ沢を上がり大岩の上部からS字状のコブルンゼに取り付きます。3年前は大岩下部から取り付きましたが雪渓が割れ初めていたので通過は危険と判断し上部から取り付きました。勾配が緩いため下部よりも上部からの方が安全のようです。


コブルンゼの上部、もうすぐマイナーピークです。
コブ岩峰の手前には先行するTガイドパーティが見えています。


マイナーピークからはスノーボラードを使用して10m弱の懸垂下降です。降下点は細い雪のリッジですので注意して降りていきます。


マイナーピークは雪庇にも注意が必要です


コブ岩峰の登攀は2ピッチ。
1ピッチ目凹角の出口が少し良くなく三級プラス程度でしょうか。
2ピッチ目は薄かぶりのフェイスは直登せず右からトラバースし岩峰トップへ抜けました。一部扇沢側に体を持ち出す高度感のある一歩がありますが、よく見ると足元の一段低い位置にスタンスがありますのでそこに左足を降ろすと楽に通過出来ました。


コブ岩峰からは20mの懸垂下降で狭いリッジに降り立ちます。
50mロープの折り返しで届くことが出来ました。


南稜を終え扇沢を降るYガイドパーティが見えています。シャモニーの氷河を渡っているようです。


コブ岩峰の懸垂下降を終え、岩稜混じりの雪稜をひと登りでコブ尾根の頭に到着です。
先行パーティの方が登攀中です。

コブ尾根の頭に到着です。
ジャンダルムが迎えてくれました。


コブ尾根の概略ルートです



雪のルンゼから緩く狭い雪稜の通過、スノーボラードの懸垂下降、ハイマツの岩稜から草付きとアイゼンの岩壁登攀、岩稜歩きから雪沢の下降と変化に富んだ素晴らしいアルパイン山行でした。

東信エリア最高峰で二百名山の御座山(おぐらさん)

2019/5/12

同じ長野県民でありながら、国道141号から海ノ口大橋を渡ったことがなく男山の北側エリアに初めて足を踏み入れました。

レタス栽培といえば川上村が有名ですが、南相木村も盛んなようで一面のマルチには既に苗が植えられて夏の収穫に向け準備が進んでいます。今回は15mの鎖場がある南相木村の栗生(くりゅう)コースを登って北相木村の長者の森コースで下山しました!

山頂からは八ヶ岳東面が丸見えのほか浅間山南アルプスなどの展望はいつまで見ていても飽きないです😊

f:id:ak46jp:20190513134924j:image

くるくる葉っぱが特徴のヒメスミレサイシン♪

f:id:ak46jp:20190513140425j:image

福寿草の根っこと繋がっていることから名前がついた連福草(レンプクソウ)♪ (実際はもちろん繋がってないです😓)なんと一科一属一種の珍しい植物です。

f:id:ak46jp:20190513140712j:image

御座山といえばシャクナゲですが、白山〜や吾妻〜などの花芽がだいぶふっくらしてましたが残念ながら開花にはちょっとだけ早かったようですが、春のお花もたくさん見れてこの辺りもまたいろいろ歩いてみたいなーと思いながら帰路に着きました。

 

山梨百名山の横尾山

2019/5/11

上諏訪駅から電車で韮崎駅まで行ってタクシーで信州峠へ向かいます。上諏訪駅名物の足湯の看板の前でしばらく考え込み、あー素足と諏訪市ね。。。。と納得😓

f:id:ak46jp:20190513122549j:image
f:id:ak46jp:20190513122546j:image

山梨県北杜市と長野県川上村の境界となっている信州峠から横尾山をピストン。横尾山から清里飯盛山(めしもりやま)まで縦走できるようなので今度来てみたいと思います。

f:id:ak46jp:20190513123554j:image

お花もチラホラ、途中で見つけたマルバスミレ🌸

f:id:ak46jp:20190513123508j:image

明日は二百名山の御座山へ!

 

 

 

 

 

美濃戸口から25分 南八ヶ岳の山並みを一望出来る露天風呂❗️

宿泊が基本ですが日帰り入浴も可能です。
露天風呂からは南八ヶ岳が一望!
硫黄岳から編笠山まで見えます。

【公式】テラス蓼科 リゾート&スパ
http://www.terrace-tateshina.com/hotspring/

施設内は落ち着いてゆったりと過ごせます。
登山で疲れた体を癒すにはちょうど良いですね。

緩やかな照明の廊下の先にお風呂があります

松本の三代食堂と信州花フェスタ2019

2019/5/9

所用で松本へお出かけしました。市内の女鳥羽川沿いにある三代(みよ)食堂さんでランチしたところ、なんとオーナーさんは北アルプスの元小屋番ということでビックリ。

f:id:ak46jp:20190510144503j:image

山小屋風の落ち着く内装と優しい味付け、そしてお客様には山関係者も多いみたいなのでこれからもチョクチョク立ち寄りたいと思います。

帰路、信州花フェスタが行われているスカイパークにサクッと寄ってきました🌸

f:id:ak46jp:20190510144809j:image
f:id:ak46jp:20190510144805j:image

個人的には美しいお花畑よりも、そばに駐機してある長野県警のやまびこ2号の方が気になります😅

f:id:ak46jp:20190510145102j:image

GW中も県内では山岳遭難が18件発生し、さぞかし出動回数も多かったろうと心の中でご苦労様、いつもありがとうと感謝の気持ちを伝えてきました。

 

静かな奥入笠山?と「よあけの焚き火」

2019/5/8

久しぶりに地元の入笠山へ。今回はひとけのない伊那側ルートで、大阿原からテイ沢〜御所平峠(法華道上の本来の峠の方です。マナスル山荘があるところは御所平峠ではありませんが誤表示されています)からゴンドラ駅まで回って周回。

f:id:ak46jp:20190510144040j:image
f:id:ak46jp:20190510144037j:imagef:id:ak46jp:20190511021851j:image

静かでとても気持ちの良いルートなのにあまり知られてないのはもったいないなーと思ったりしましたが、富士見側と対照的な静かなままのこの風景を大事にしたいという地元の方の思いが伝わってきて、これからもコッソリと遊びに来させてもらいたい所です。

帰りに蓼科が撮影舞台となった映画「よあけの焚き火」の試写会に立ち寄り、作品にでてくる見覚えのある背景に共感しストーリーがより身近に感じられました。

f:id:ak46jp:20190510142539j:image

「よあけの焚き火」公式HP https://yoakenotakibi.jp

GW後半は好天を待って鹿島槍東尾根へ‼️

2019/5/3〜5

お天気が回復してきたため、かねてから狙っていた鹿島槍東尾根へ。初日は大田原からニノ沢の頭のテン場までのんびりペースで。先着の山岳会2張と夕方着のTガイドパーティで全部で4張。

f:id:ak46jp:20190510134326j:image

2日目は先行パーティが出てから最後尾で出発準備中に、テントポール1本がアラ沢の谷に消えていくというハプニングもありつつ気を取り直して出発。ガイドパーティはあっという間に遠くになり、やっぱり早いなーなどと言いながら無風快晴、最高のコンディションを楽しみながらマイペースで第一岩峰を超え核心の第二岩峰へ。

f:id:ak46jp:20190510135739j:image

チョックストーンではフォローが苦労したものの(笑)何とか通過しお昼過ぎに鹿島槍北峰へ到着!

無事に登攀を終えた安心感で、北峰から吊尾根〜南峰を超えて冷池山荘までの一般道歩きが長く長〜く感じられ、1本のポールで苦労してテントを張り終わる頃には2人ともグッタリ😓

f:id:ak46jp:20190510140312j:image

翌朝も素晴らしい日の出。

3日目は下山だけなのでのんびり出発して赤岩尾根から西沢の雪渓に下りて3時間ほどで大田原駐車場に戻りました。充実感と体力使い果たしたグッタリ感を引きづりながらお風呂に向かい、アミノバイタル金を2袋づつ一気飲みしました。